2008年07月20日

★ベトナム 少数民族3 SAPA サパ ★

Xin Chao!!(こんにちは!!)



s-CIMG0365.jpg



彼ら山岳民族の人達は、私たちに民芸品を販売する時、「手作り、手作り」と手作りであることを大いに宣伝しています。




彼らは「手作り」であることに価値があると言う。




私もそう思う。




しかし、彼らの販売しているものを見た時、手作りの部分は製品の一部分であるように感じました。




もちろん、それが悪いことではありませんし、手作りであることに違いはない。




***************************************

彼らが一つの民族衣装を作る時、製作日数が数年に及ぶこともあるらしい。




数年かけて作ったものを、僅かな額で販売する。




観光客が大量に購入する。




そんな経済が成り立つとは思えませんし、山岳民族の人たちも合点がいかないと思います。




作れば売れるのであれば、大量生産するすべを考えるのは当然だと思います。




そして、手作りの技法が継承されなくなり、民芸品を作る文化が消えてゆく。




そんな思いがしました。



【アフリエイト】;ささやかですが、アフリエイトをしています。興味のある商品がありましたら、利用してみてください。




【姉妹ブログ】:★ベトナム株式・金利・経済★最前線情報★
今、とても注目を浴びている、ベトナム株式及びベトナム経済についての最前線情報を発信します!!
ベトナム株式に興味のある方!ベトナム経済に興味のある方!ベトナムに興味のある方!参考にしてみてください!!




◆ランキングに参加してます。ポチッとして下さると大変励みになります(^^)/
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ



人気ブログランキングへ


posted by HA-NAM at 14:11| Comment(1) | TrackBack(1) | ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マタ旅アジアさん
TB有難うございます。
とても嬉しいです。
これからも宜しくお願いしますね。
Posted by HA-NAM at 2008年07月23日 22:20
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

育てる
Excerpt: わずかなスペースに種を蒔き、成長を待つ。小さな岩のくぼみにも土を満たして、植物を
Weblog: マタ旅アジア
Tracked: 2008-07-22 19:57
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。