2017年07月02日

奇想天外すぎる遊園地! 知る人ぞ知るベトナム「スイティエン・パーク」

kouen1.jpg

世界で最も奇妙かつダイナミックな遊園地には、ホーチミン中心部、ベンタン市場前のバスターミナルから1時間で行くことができます。あらかじめバス運転手に「スイティエン・パーク」と伝えておけば、田舎町に突如として現れる巨大建造物の前で降ろしてくれるはず。



スイティエン公園に入ってまず驚かされるのが園内に点在する大小のオブジェたち。仏教や道教、ベトナムに伝わる神話、伝説をもとに造られた奇想天外な造形物が、ある物はひっそりと片隅に置かれ、ある物は数十メートルもの大きさでそびえ立ちます。遊園地なのか宗教施設なのか混乱してしまうカオスな景観こそが、このパークの一番の魅力。特に、大型プールを見下ろす神のような顔の圧倒的迫力は、諸外国の人々の心をとらえて離しません。日本では2003年に「珍寺大道場」というマニアサイトが取りあげてから、ここは「アジアの変な遊園地」の代名詞となりました。

kouen2.jpg

当施設はまた、園内のあちこちが数年で改変していく点にも特徴があります。2003年の日本初紹介時と現在とでは、またひと味違った「変な遊園地」になっているので、直近の様子を紹介していくとしましょう。



もちろん当パークの象徴である「巨大顔面プール」はいまだ健在。取材時は残念ながら改装中だったが、夏のシーズンに訪れれば、水遊びでなくこの頭の内部(エレベーターまである大型建造物!)を探検できるでしょう。



それに加え、最近では4D映画館やサバイバルゲーム場、足だけつかる温泉など現代風レジャー施設も増えています。「足湯」は日本の温泉の影響でしょうが、元々この場所は林中に泉の湧く聖地でもありました。スイティエンという名称も「精霊の泉」というベトナム語に由来しているのです。自然深いロケーションからベトナム戦争時には革命軍の拠点ともなったそうですが、ともかく水に縁深いパワースポットであったのは間違いありません。だからこそ巨大プールや足湯など、水にまつわるアトラクションにこだわりがあるのでしょうか。



水関係の設備といえば、園内いちばん奥にある池がオススメ。ここでは数年前から「ワニ釣り」のレジャーが楽しめるようになっています。別料金1万ドン(価格はすぐ変動するので注意)を払い入場すると、そこには池を覆いつくさんばかりの無数のワニ、ワニ、ワニ。池をまたぐ周遊道は低い手すりしか設置していないので、うっかり落ちやしないかとスリリングです。

kouen3.jpg

さて、ワニ釣りを始めましょう。売店にて肉の付いた釣り竿を受け取り(一回3000ドン)、それをワニたちの近くに垂らします。始めはこちらも怖々とけん制するのですが、彼らはいたって無反応。頭上にちょこんとエサ肉を乗せてみても、我関せずのクールさで微動だにしません。お腹いっぱいなのかと気が緩んだ瞬間……バクリ! いきなり高速で動いたワニに肉をかっさらわれます。もちろん針など付いてないのでアタリの手応えもなし。この後、何度もワニとの駆け引きを試してみましたが、最小限かつ高速の動きですぐに肉をとられてしまいます。普通の反射神経では対応できない、ワニの生態の凄みを感じられました。

kouen4.jpg

もう1つ、創業時からある観覧車にも乗ってもらいたいです。風に吹かれて大きく揺れる上、足場が床ではなくただの鉄柵なので、地上が透けて見えて恐ろしいことこの上ありません。とまあ、とにかく他ではできない体験ばかりのスイティエン公園。一度足を運べば、最高の土産話を持ち帰ることができるでしょう。

posted by HA-NAM at 03:52| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月01日

ベトナム・ハノイ、「ノイバイ空港」白タク多発につきご注意ください

ainori.jpg

ハノイの「ノイバイ空港」には出口が二箇所ありますが、ツアーに参加されたお客様がガイドとの合流時に出口を間違われてしまい、そのまま白タク利用を促され、高額な運賃を支払わされるという被害に遭われているケースが発生しております。

 スーツケースのタグなどを見てお客様の名前を呼び、巧みに誘導するという手段です。

 お客様もてっきりガイドだと思って付いて行かれてしまっているようです。

 こういった手口が最近増えておりますので、ツアーでいらっしゃるお客様に対し
* お客様の名前が書かれたバナーや旅行の日程表を持っていない
* 日本語を話さないベトナム人
は、ガイドではありませんので、決して付いて行かないよう、厳重注意をお願いいたします。

posted by HA-NAM at 23:35| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナム・ハノイ、「ノイバイ空港」白タク多発につきご注意ください

ainori.jpg

ハノイの「ノイバイ空港」には出口が二箇所ありますが、ツアーに参加されたお客様がガイドとの合流時に出口を間違われてしまい、そのまま白タク利用を促され、高額な運賃を支払わされるという被害に遭われているケースが発生しております。

 スーツケースのタグなどを見てお客様の名前を呼び、巧みに誘導するという手段です。

 お客様もてっきりガイドだと思って付いて行かれてしまっているようです。

 こういった手口が最近増えておりますので、ツアーでいらっしゃるお客様に対し
* お客様の名前が書かれたバナーや旅行の日程表を持っていない
* 日本語を話さないベトナム人
は、ガイドではありませんので、決して付いて行かないよう、厳重注意をお願いいたします。

posted by HA-NAM at 23:34| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

10月にベトナム運航 福島空港チャーター便

hikouki.jpg

10月にベトナム運航 福島空港チャーター便

 県は29日、福島空港とベトナム・ハノイ間のチャーター便が10月に運航されると発表した。
 10月5日にハノイに向けて出発し、世界遺産のハロン湾やチャンアン名勝・遺跡群、タンロン遺跡などを巡った後、9日に福島に戻る。
 ベトナム航空が運航し、107席分を販売する。料金は大人1人16万9800円(燃料サーチャージを含む)。問い合わせはエイチ・アイ・エス郡山営業所 電話050(5833)9213へ。
 一方、ベトナムからは観光客ら約100人が訪れ、県内の観光地などを巡る。

posted by HA-NAM at 14:46| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナムで観光客がかかりやすい罠 その5

格安ツアー

hikouki.jpg

 格安ツアーの多くは魅力的なツアー行程に破格の料金を広告している。しかし、実際にツアーに参加してみると、広告にある訪問場所や体験などが減らされいることがあるようだ。または、広告にあるプランと実際の行程は同じではあるものの、旅行保険が含まれていない、ホテルが中心部から遠い、夜間の出発、古い移動車などその質が劣悪な場合も多い。
posted by HA-NAM at 13:10| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナムで観光客がかかりやすい罠 その4

行商の写真撮影サービス

bijyo.jpg

 各地の観光スポットでよくあるのが、行商の無料写真撮影だ。写真撮影は無料としながらも撮影後に高額で商品を売りつけるというもの。通常なら1袋2万VND(約98円)のパイナップルも、写真撮影後には15万〜20万VND(約740〜990円)に跳ね上がる。購入を断れば、天秤棒とノンラー(Non La、円錐形の葉笠)の貸出料として3〜5USD(約340〜560円)、時には10USD(約1120円)を請求されることもあるとか。

posted by HA-NAM at 13:06| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナムで観光客がかかりやすい罠 その3

2大都市の靴磨きサービス

aozai.jpg

 ハノイ市やホーチミン市では、外国人観光客を狙った強引な靴磨きサービスが見かけられる。靴磨きをしている人の多くは若者で、外国人観光客にまとわりついて執拗に靴磨きや靴の修理を勧める。ニーズのない外国人観光客も半ば強引に靴を脱がされ、靴磨きが始まってしまう。しかし、被害者の多くは提示された料金を支払いやり過ごすため、被害届が出されていないのが現状だ。

posted by HA-NAM at 12:22| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月29日

ベトナムハノイのおすすめ観光地12.統一公園

CIMG3708.JPG

バイマウ湖を囲む統一公園は、観光客のこない静かな公園です。日差しが強く照りつける午後も、公園内の木々が日陰を作ってくれて涼しく過ごすことができます。湖ではボートの貸し出しや、西側に遊園地があるなど地元っ子の憩いの場となっています。ニッコーホテルの向かいにあることから朝のジョギングや公園の散策で利用したことがある日本人もいるかもしれません。入場料4000ドン(20円)がかかりますが、ちょっとのんびりしたい方にはおすすめです。夕方から移動式のジュース屋もでている場合があります。

posted by HA-NAM at 22:20| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナムハノイのおすすめ観光地11.ホアンキエム湖

CIMG3706.JPG

朝は爽やかな風が吹き夜は対岸の夜景が美しい場所です。ホアンキエム湖は南北に長い湖で名前の由来は「還剣」です。これにはある伝説が残されています……。15世紀に黎朝を築いたレイ・ロイは、ある日湖から剣を引き上げます。その剣は明(中国)軍との戦争からベトナムを守り、レイがその後、戦勝報告に湖を訪れると亀が湖底から現れ剣を持って帰った、という伝説です。ホアンキエム湖に浮かぶ小島の玉山祠には、巨大亀の剥製が祀られていることも偶然ではないのかもしれません。湖で亀を見かけたら幸運が訪れるというジンクスなのかも……?

posted by HA-NAM at 22:19| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナムハノイのおすすめ観光地9.タンロン遺跡

ベトナムの首都ハノイの歴史ロマン、ユネスコの世界文化遺産に2010年に登録されたタンロン遺跡は、1010年に都が置かれてからおよそ1000年の間(フエ1802-1945除く)歴史と文化の中心でした。
2003年にハノイで発掘された遺跡群は、端門、楼閣、敬天殿の龍の階段、敬天殿、D67、後楼、北門などの見所があり、そして今も継続してタンロン城遺跡調査が行なわれています。

場所はホーチミン廟からおよそ1キロ(徒歩15分)にあり、チケット売り場は軍事博物館そば、端門の南にあります。

posted by HA-NAM at 07:25| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナムハノイのおすすめ観光地8.ハノイ大教会(セント・ジョセフ教会)

ハノイに残るフランスネオゴシック建築の大教会(セント・ジョセフ教会)は、平日2回、日曜4回ミサが行われているキリスト教の教会で、広場中央には平和の聖母が置かれ、毎日きれいな花が供えられています。外観は左右に2つの塔を持ち、中央の時計に合わせて左塔と右塔からは鐘の音が鳴り響きます。大聖堂の内部は、窓にステンドグラスがはめられていて光が差し込んできて神がかった空間を作り上げています。セント・ジョセフ教会ということもあり、イエス・キリスト像と聖母マリア像の他に、聖ヨセフとイエスの像もあります。入場は無料ですが、祈りを捧げている人の邪魔にならないように見学することをおすすめします。

posted by HA-NAM at 07:24| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナムハノイのおすすめ観光地6.歴史博物館

1926年に立てられた歴史博物館には、フランス風の黄色い外観が目を引く建物で、ベトナムの歴史にまつわる展示品が飾られています。ベトナム独立宣言時の絵画や石器や工芸品などが時代ごとに分けられてベトナムの歴史を感じることができます。

ベトナムの歴史は、中国との戦いの年月、という案内を聞いたことがあります。陸続きで隣国である中国と戦争を繰り返していたベトナムは、海や陸で激しい戦いを繰り返してきたことを改めて学ぶことができました。また第二次世界大戦、ベトナム戦争の写真や資料もたくさん展示してありますので興味のある方はぜひ足を運んで見てください。

posted by HA-NAM at 07:20| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月28日

ベトナムハノイのおすすめ観光地4.ホーチミン廟周辺

s-CIMG0263.jpg

一生涯をベトナム南北統一に捧げた英雄、ホー・チー・ミンが眠る廟がタイ湖から10数分の場所にあります。ベトナム戦争終結後の1975年9月2日の建国記念の日に建てられました。廟には永久保存の処置が施されたホー・チー・ミンの遺体が安置されています。中ではベトナム軍が警護にあたり、裏側では衛兵の警護訓練が行われているなど厳粛な場所となっていますのでノースリーブやサンダルでの入館は禁止、写真撮影もNG、貴重品以外は預け荷物になりますのでご注意ください。
撮影をするならば、バーディン広場から廟の全景を臨む光景が大変美しいので、そちらでおこないましょう。

posted by HA-NAM at 22:53| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナムハノイのおすすめ観光地3.タイ湖

タイ湖周辺は、緑が生い茂り自然で溢れていて、四季折々の花を愛でることができます。特に桃の木が多く植えられているため時期によって印象が変わります。

数あるハノイの湖の中でも美しさは1番と言われているため地元のカップルがデートしている姿や、お土産を売る商売人と観光客のやりとりなどをのんびりとした雰囲気で楽しむことができる観光地です。

湖の南側には独立指導者の英雄ホー・チー・ミン関連の観光名所が多く、ベトナムの歴史を知る旅をしたい方はタイ湖を中心にまわってみてもよいでしょう。

CIMG4002.JPG

posted by HA-NAM at 22:50| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナムハノイのおすすめ観光地2.ナイトマーケット

haron.jpg

金〜日曜の週末限定で旧市街地行われるナイトマーケットは、歩行者天国となり週末のハノイの街を活気づけます。特に賑わいを見せるのが、夜は違う顔をもつナイトバーストリートです。例えばハンダオ通り、タヒエン通り、ハンザイ通り、マーマイ通りなどが素敵なバーストリートとして知られています。ナイトマーケットでは、外国人がたくさんくつろいで食事をしている風景が印象的です。100件近いお店が並び、屋台では比較的安い値段で本格的ベトナム料理を楽しめるとあって大勢の人がナイトマーケットへ繰り出しています。

夜が更けると、ベトナム人や外国人は関係がなくなり、路上ライブやディスコのようなDJプレーが展開されていました。もちろん蒸し暑いハノイで飲むお酒は最高です。御当地ビールのハノイビール、フーダビール、ビアラリューなど飲み比べしてみてもいいでしょう。

posted by HA-NAM at 22:48| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナムハノイのおすすめ観光地1.旧市街地

ホアンキエム湖の北側にある旧市街は、「36通り」と呼ばれる通りの街で、朝早くから夜遅くまで観光客で賑わう街です。特にこれといった観光名所はないのですが、ハノイの人たちの日常生活が感じられる生活感と活気の街です。例えば、ハンマー通りは紙と仏具の街で、神様への供物や祝い事行事の一式を揃えることができたり、ハンダオ通りは洋服の通りなので衣料品を求める人で毎日にぎわったりしています。また、漢方を求める人はランオン通りの漢方薬局に薬を求めて足を運でいます。

たくさんの通りが左右に広がっているので散歩しているだけでも面白く、またお腹が空いたら屋台で軽食をつまんだり、歩き疲れたら冷たい飲み物を飲んだり、屋台でハノイの食文化をじっくり味わうこともできます。

haron.jpg


posted by HA-NAM at 22:46| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナムハノイのおすすめ観光地20選! 旅行前に知っておきたい基本情報もチェック

haron.jpg

ハノイはベトナムの首都で、ホーチミン市に次ぐベトナムの大都市の1つ。ベトナムの政治と文化の中心地で、歴史的な建造物や湖、公園、街路樹などの美しい町並みも魅力的です。ほかにも水上人形劇をはじめとする伝統芸能などみどころはたくさんあります。そこで今回は、世界12カ国40都市を旅するツアーコンダクターがハノイのおすすめ観光地を徹底解説。治安や旅費など、観光に行く前に知っておきたい情報もご紹介します。


■ベトナム・ハノイの治安

比較的治安がいいベトナム(ハノイ)ですが、旅行者が年々増加するに伴って外国人を狙った犯罪が増えています。特に夜の繁華街や、観光客で賑わう場所などでの傷害事件や盗難事件などは日本人が巻き込まれやすく特に注意が必要です。

殺人や強盗などの凶悪犯罪は少数ですが、いかさま賭博詐欺(かたことの日本語で女性に話しかけられ、女性の自宅へついていくと親戚にカジノをすすめられ、いつの間にか大損してしまい、現金を要求されたり日本から送金しろと脅されたりする)、偽ガイド(頼んでもいないのに日本語で話しかけてきて送迎車に乗せて現金を要求される)などの被害が報告されていますので注意してください。

また、バイクの2人組によるひったくりが発生していますが、かなり強引にバックを強奪するため、バイクの勢いで引きずられてしまいけがをする場合もあるようです。念には念を入れて自分を守りましょう。

■ハノイとの時差・飛行時間

日本とベトナムの時差は2時間で、日本が2時間進んでいます。サマータイムは実施していません。
日本からベトナム(ハノイ)へは直行便の発着空港・便数が増えてますます便利になりました。成田空港からはベトナム航空と日本航空、羽田空港からはベトナム航空と全日空です。航空3社は2017年5月現在、ハノイまで毎日直行便を運行中です。
日本(成田)からハノイへのフライト時間はおよそ5時間50分、ハノイから日本は、およそ4時間20分です。

東京以外の国際空港では、大阪(関西空港)からおよそ5時間20分、名古屋(中部国際空港)からおよそ5時間30分、福岡(福岡空港)からおよそ5時間となっています。それぞれ直行便が運航しているため、便利にベトナム旅行へ出かけられるとうわけです。

■ハノイへの旅費

手軽で安いツアーといえば、ハノイ1都市滞在のフリープランパッケージツアーが魅力的です。航空券、ホテル宿泊費、空港〜ホテルの送迎のみプランで、それ以外は基本的に自由行動。半日観光がセットになっている場合もあるでしょう。セール商品やキャンペーン商品は現金決済などの縛りがある可能性がありますが安くて手軽にハノイ旅行が楽しめます。

東京発の直行便利用で、2名以上利用ハノイ3泊4日(2017年6月)エコノミーホテル利用で3.5万円〜から販売しています。5月中旬〜7月上旬、10月〜12月上旬は比較的安価なツアーが出回るシーズンですので狙い目です。ハノイはGWと8月の革命記念日、年末年始がハイシーズンで料金がアップします。

■ベトナムの言語

ベトナム(ハノイ)での公用語はベトナム語です。観光地では英語が通じる場所もあります。高齢者はフランス語を話す人もいます。

ベトナム語で、おはよう・こんにちは・こんばんは=シンチャオ、これひとつでOKです。朝昼夜兼用の便利な言葉ですね。文の構成は主語+述語ですのでシンプルに話せば、ベトナム語初心者でも言葉が通じることもあります。

■その他ベトナム・ハノイ観光の注意事項

その他健康面で心配なのは、デング熱やジカ熱などの感染症です。世界保健機関(WHO)は、妊娠中又は妊娠予定の人の渡航を控えるように注意喚起しています。蚊が媒介する感染症ですので対策を十分練ってハノイ滞在を楽しみましょう。

そして、もうひとつ衛生面で注意してほしいことは、ハノイでは絶対に水道水を飲まないことです。お腹が弱い人、胃腸が弱い人は特に気をつけてください。目に見えないバイ菌やウイルスが、消毒されていない水道水に残っています。とにかく衛生状態がよくありませんので、お水はペットボトルの水を携帯した方がいいでしょう。

また、人気の観光名所、旧市街地での屋台での食事ですが、ジュースの中の氷、野菜や魚介類の加熱処理の甘さなどに気をつけましょう。もし口に入れる場合は、十分に火を通したものを食べてください。

posted by HA-NAM at 22:44| ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月06日

ベトナム制覇の野望

Xin Chao!!(おはよう!!)


今年の目標に「ベトナム各都市を訪問する」とベトナム制覇の野望を掲げる私はとても力強い味方を手に入れました。


CIMG3860.JPG


フフフ。そうです。ベトナム全土の詳細が記載されている地図です。


この地図、主要都市の尺度は1:160,000であり、とても大きく見易いです。


昨晩はこの地図を見ながらベトナム制覇の野望達成を夢見て寝ました。


各都市に行けるのがとても楽しみです。







◆「ベトナム情報をもっと!」という方は以下よりどうぞ!!
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


【姉妹ブログ】:★ベトナム株式・金利・経済★最前線情報★
今、とても注目を浴びている、ベトナム株式及びベトナム経済についての最前線情報を発信します!!
ベトナム株式に興味のある方!ベトナム経済に興味のある方!ベトナムに興味のある方!参考にしてみてください!!

posted by HA-NAM at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

★ベトナム ベトナム戦争★

Xin Chao!!(こんにちは!!)


CIMG3706.JPG


今回のホーチミン市訪問の一番の目的であるベトナム戦争証跡博物館に行ってきました。


訪問して感じたのは、戦争を起した人たちはこの事実をどこまで把握していたのだろうかということ。


枯葉剤による被害。ベトナム人がベトナム人を処刑する。村人全員が虐殺される。奇形で生まれてくる罪の無い子供達。子供を必死で守る母親。友人の死を悼む戦友。泣き崩れる親。怯え逃げ回る子供達・・・。


ベトナム戦争では南ベトナムを支援するアメリカが負けた為、アメリカ、韓国による大虐殺が大きく取り上げられていますが、もし南ベトナムが勝っていた場合、反対に解放軍、ソ連軍による虐殺が取り上げられていたこと思います。


またこの戦争によってベトナムは多くのものを失ったことでしょう。資料によると、南北ベトナム両国は100万を超える戦死者と数千万の負傷者を出したとのこと。これは、お互いが掲げる政治理念や経済体制に関わらず、労働力人口の甚大な損失であり、戦後復興や経済成長の妨げとなったことでしょう。現在、ベトナムの平均年齢が26歳前後と若いのもこの戦争が大きな要因だと思います。アメリカ軍の巨大な軍事力による組織的な破壊(と北ベトナム軍の軍事活動やテロ)により国土は荒廃し、破壊された各種インフラを再整備するためには長い年月が必要だったことでしょう。


CIMG3708.JPG


友人によると、友人が始めてこの博物館を訪れた10年前、「無残な写真の前で」「ホルマリンに漬けられた枯葉剤の被害にあった赤ちゃん達の前で」多くの人たちが泣き崩れたという。


10年前、ホルマリンに漬けられた枯葉剤の被害にあった赤ちゃん達は一部屋一杯にあったという。私が訪れた時は、見え難い下のほうに三体(二体はくっついています)の赤ちゃんがいただけででした。


どんな理由があるにせよ、全世界の為にも、この戦争を風化させてはならないと思います。


◆ランキングに参加してます。
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


【アフリエイト】;ささやかですが、アフリエイトをしています。興味のある商品がありましたら、利用してみてください。





【姉妹ブログ】:★ベトナム株式・金利・経済★最前線情報★
今、とても注目を浴びている、ベトナム株式及びベトナム経済についての最前線情報を発信します!!
ベトナム株式に興味のある方!ベトナム経済に興味のある方!ベトナムに興味のある方!参考にしてみてください!!

posted by HA-NAM at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月16日

★ベトナム クチトンネル(Cu Chi)★

Xin Chao!!(こんにちは!!)


ホーチミン市街地より北西に約70KM。バスを二台乗り継いで約3時間、クチトンネルに行ってきました。バスの料金は5,000VNDと3,000VNDの8,000VNDであり、日本円で約48円です。


CIMG3659.JPG


入場料は外国人80,000VND、ベトナム人3,000VND。この差は酷すぎる(笑)


CIMG3671.JPG


上記の写真からも分かるように、地下三階の地中8mの深さまで掘られていました。とても深い穴です。ベトナムの人たちは四人一組となってトンネル堀を行い、掘ることを担当した人は、真っ暗な中、満足な器具も無しに、腰をかがめて掘り進めたとのことです。


CIMG3672.JPG


至る所に簡素ではあるけれど、有効だと思われる罠が仕掛けられています。


CIMG3665.JPG


トンネル内はとても狭く、腰を屈めてやっと進める程度です。完全武装をしたアメリカ兵はとても通れなかったことでしょう。
ベトナム戦争終結まで、20年間にも渡り、250kmものトンネルを掘り続け、長期間地下で生活をしてきたベトナムの人たちの芯の強さを感じさせてくれるクチトンネル訪問でした。


◆ランキングに参加してます。ポチッとして下さると大変励みになります(^^)/
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


【アフリエイト】;ささやかですが、アフリエイトをしています。興味のある商品がありましたら、利用してみてください。





【姉妹ブログ】:★ベトナム株式・金利・経済★最前線情報★
今、とても注目を浴びている、ベトナム株式及びベトナム経済についての最前線情報を発信します!!
ベトナム株式に興味のある方!ベトナム経済に興味のある方!ベトナムに興味のある方!参考にしてみてください!!




posted by HA-NAM at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ★旅行★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。